歯科コラム
「パタカラ」って?
健康な状態と要介護状態の中間に、「フレイル(虚弱)」と呼ばれる状態があります。加齢に伴うフレイルへの対策には若い年代からの規則正しい生活習
むし歯じゃなくても歯が溶ける!?酸蝕症について
皆さんは酸蝕症をご存じですか?むし歯は主にプラーク(歯垢)によって酸が発生し歯を溶かしてしまう疾患です。しかし歯が溶ける疾患はむし歯だけで
顎が弱っています!
近年、顎の関節の異常を訴える人が増えています。顎関節症といい、原因はある程度解明されていますが、原因を一つに絞ることができないことが治療を
口臭について
コロナ禍も少し落ち着き、マスクを外して会話する機会も増えつつありますが、そこで気になることの1つに口臭があります。 口臭は一時的なもの
口呼吸していませんか?
最近、口をポカンと開けている子どもをよく見かけます。日本全国の3歳から12歳までの子どもたちの約3割が「お口ポカン(口唇閉鎖不全)」の状態
「口腔機能低下症」について
皆さんは、テレビや雑誌などで「口腔機能低下症」という言葉を聞いたことがありますか。「口の中が渇きやすくなった」「みそ汁やお茶でむせるように
口腔粘膜疾患
頬の内側や歯肉、舌の表面など口の中の粘膜を総称して口腔粘膜といい、そこに発症する病変が口腔粘膜疾患です。痛みや瘤を伴うこともありますが、気
「口腔ケアと健康」~口腔と健康は結びついている~
口腔ケアという言葉を耳にしたことはありますか?広い意味では「食べること」「飲み込むこと」「唾液の分泌」「発音」といった口のあらゆる働きのケ
フッ化物配合歯みがき剤によるむし歯の予防について
1970年頃の日本は小児のむし歯が非常に多く、「むし歯の大洪水」と呼ばれていた時代でした。現在でもむし歯の治療は、歯科医院で毎日行われる治
みがく力、かむ力?
歯科の二大疾患である「むし歯と歯周病」を予防するにはプラークコントロール(歯垢を減らすこと)が有効であることは広く知られていますが、歯を守
補綴歯科専門医ってなに??
補綴歯科という言葉は、聞き慣れない言葉だと思います。補綴とは歯が欠けたり、失われたりした場合に人工物で補う治療のことであり、入れ歯や冠、ブ
お口のシロアリ?根面う蝕
2017年のサンスターグループオーラルケアカンパニーの調査で、わが国の70歳代の65%、80歳代の70%が患っているとされ、今後さらに増加が